木賀温泉とは?
箱根七湯で2番目に古い、平安時代末期の1180年頃に開かれ、戦国時代には後北条氏の直轄地に、江戸時代には"子宝の湯"として、将軍家への献上湯となり、温泉奉行も置かれた歴史ある温泉地。
江戸後期からは湯治場として栄え「木賀の里」を中心に温泉旅館が軒を連ねていたが、1892年の大火と1907年の早雲山の地滑り災害により崩壊。
宮ノ下の分岐より国道138号に入り八千代橋~宮城野橋まで、約1kmに渡り「木賀温泉入口」「木賀の里」「木賀坂下」と木賀のバス停が続くも温泉街はなく、木賀湯滝温泉源泉地等に自然湧泉が残るも幻の温泉地に。
木賀温泉の評価
木賀温泉の広告
子宝の湯として、家光・家綱・綱吉の3代に渡り江戸城まで御湯樽で運ばれた献上湯で、日本の温泉医学の父と言われるドイツのベルツ博士も、木賀の里に別荘を構えていたよ!
~ 木賀温泉 編 ~
木賀温泉のおすすめの宿ランキング
木賀温泉
木賀温泉に宿泊するならこの宿!
櫻休庵 別亭 凛
櫻休庵 別亭 凛
1811年に発刊された巻子本の『箱根七湯の枝折』に、病にかかった源頼朝の家臣の木賀善司吉成が、老僧に導かれながら、この地の岩間から湧く温泉で療養し完治したとの記述がある。
これが"木賀"の地名のルーツとされるが、『風土記』には、1180年の石橋山の戦いで負傷した吉成が、温泉療養を勧めた地元の娘を妻とし、この地を木賀と定め地頭職に就いたとある。また一説には、導いたのは夢に現れた白狐だとか、その白狐が妻となり白狐稲荷に祀られているという伝承も残る。
そんな木賀温泉は"子宝の湯"として知られ、江戸時代には温泉奉行が置かれ、1644年10月から1706年11月まで将軍家への献上湯として、徳川家光・家綱・綱吉の3代に渡り江戸城まで御湯樽にて運ばれていた。
江戸後期には、この献上湯だった上ノ湯・大滝ノ湯・菖蒲ノ湯・岩ノ湯の4本が湧出しており、「柏屋」「亀屋」「仙石屋」の3軒の宿があったという。
その後、谷ノ湯が加わり湯治場として栄えて行き、明治初期には"日本の温泉医学の父"と言われるドイツのベルツ博士が、自然湧泉が今も残る木賀の里に別荘を構え、一帯には温泉旅館が軒を連ねていた。
当時の写真を見ると、現在とのあまりのギャップに驚く訳だが、この温泉地は不運にも1892年の宮ノ下大火、1907年の早雲山地滑りに次々と襲われ衰退し、幻の温泉地と化した。
近年温泉ブームが到来すると、2013年に朝日生命の木賀の里寮を改装し「木賀の里ハウス」として木賀の里の再生を試みる湯宿も登場したが翌年閉館。さらに2017年5月に「箱根ゲストハウス侍御宿」が再度復活させるも、2018年5月に閉館し再び幻の里となった。
国道138号を走っていると、「木賀温泉入口」や「木賀の里」など約1kmに渡り"木賀"の文字のバス停や看板が続いているが、どこに温泉地があるの?となるのは、そういった木賀温泉の歴史があるからだ。
長々話したが、そんな木賀温泉で…というか、木賀温泉の湯が楽しめる湯宿としてご紹介したいのが、『櫻休庵 別亭 凛(おうきゅうあん べってい りん)』だ。幻と化した木賀の里からは離れ、早川の対岸の宮城野地区にある温泉宿で、箱根の森に抱かれるようにひっそりと佇んでいる。
2017年7月にリニューアルオープンされ、全4室だった客室が5室となったが、それでも温泉旅館としては小規模と言えるだろう。随所にベンガラ色が配された、日本の伝統色を使用したちょっと粋な感じがする温泉宿だ。
ベンガラと言えば、岡山県の吹屋を思い起こすが、詳しくは ベンガラ館 の記事を見て頂くとして、客室は2階となっており全室に露天風呂が付いている。
ただ湯舟もシンプルで大きさも含め魅了されるような雰囲気の造りではないが、そこに注がれているのは源泉かけ流しの木賀の湯なので、静寂に包まれながら目を閉じハァ~とゆっくり旅の疲れを癒す感じの湯浴みが楽しめる。プライベート感が強い部屋なので、籠りながら好きな時に何度も温泉に浸かれるのが魅力だ。
嬉しいのは、贅沢にも全5室の湯宿に2ヶ所もの貸切風呂があることだ。もちろん混浴可能で、大浴場という感じではないが、空いていれば自由に利用できるので、体を洗ったり手足を伸ばしてのびのびとした湯浴みが楽しめる。
『櫻休庵 別亭 凛』の木賀温泉は、pH8.5のアルカリ性のナトリウム-塩化物泉で、無色透明・無臭で特別癖のないお湯ながら、一方でメタケイ酸が148mg含まれていることから、肌にやさしく癖になりそうなお湯でもある。
白骨温泉 の「泡の湯」や、乳頭温泉郷 の「鶴の湯」みたいに、入る前から満たされてしまうようなお湯ではないが、浸かっているうちにじわじわっとその良さが伝わってくるような、そんなお湯である。
食事の方は懐石料理が味わえ、部屋食か食事処かを選べる。地場の新鮮な食材をそのまま活かしたシンプルな料理が多く、これは何?という凝った感じの懐石ではない。個人的には好感が持てるもので、この宿の魅力にも繋がっている。
…と、ここまで書きだしてから一度も「素晴らしい」という言葉を使っていない。
全体的に見て『櫻休庵 別亭 凛』は、これだ!と言える突出した魅力がある宿ではないのだが、その立地といい規模的にも"隠れ家"と言っても過言ではないプライベート感がとても強い温泉宿だ。
お部屋に籠って気ままに温泉三昧に興じる…、これがこの宿の最大の魅力かもしれない。
≫『櫻休庵 別亭 凛』の宿泊プランを見る!
第2位
KKR箱根宮の下
四季折々の箱根の自然が楽しめる、広大な森林と一体化した国家公務員共済組合連合会の宮の下保養所。自家源泉によるかけ流しで、江戸時代より名湯として名高い木賀温泉を、露天風呂や内湯のひょうたん風呂などで心ゆくまで楽しめる。
第3位
天翠茶寮
ロビーにある光輝く足湯カフェ&バーでのウェルカムサービスから始まる非日常の世界。「日本の美を遊ぶ」をテーマに、モダンで美しい空間演出と極上の料理、贅を尽くしたおもてなしが魅力の温泉宿。
第4位
アサンテ・イン
季節の移ろいが感じられる、造園家であったオーナーが造った箱根の外輪山を借景とした石組みからなる日本庭園が素晴らしい温泉宿。源泉かけ流しの木賀温泉もまた良い!
泉質 | ||
---|---|---|
単純温泉 | 二酸化炭素泉 | 炭酸水素塩泉 |
塩化物泉 | 硫酸塩泉 | 含鉄泉 |
硫黄泉 | 酸性泉 | 放射能泉 |
♨ナトリウム-塩化物泉 ♨単純温泉 ♨アルカリ性単純温泉 ♨ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
泉温 |
---|
液性【pH】 |
---|
温泉の効能【適応症】 | ||
---|---|---|
関節リウマチ 変形性関節症 |
腰痛症・神経痛 五十肩 |
打撲・捻挫 |
運動麻痺 | 冷え性 末梢循環障害 |
胃もたれ 腸のガス |
高血圧 | 糖尿病 | 高コレステロール血症 |
喘息・肺気腫 | 痔の痛み | 自律神経失調症 |
睡眠障害 | うつ状態 | 疲労回復 健康増進 |
切り傷 | 皮膚乾燥症 | アトピー性 皮膚炎 |
尋常性乾癬 表皮化膿症 |
慢性湿疹 | 痛風 |
飲泉不可! |
木賀温泉の地図
木賀温泉の基本情報
名称 | ♨ 木賀温泉 |
---|---|
読み方 | きがおんせん |
英訳 | Kiga Onsen Kiga Hot Spring |
所在地 | 神奈川県 足柄下郡 箱根町 木賀 |
アクセス | 🚘 現在地 からの ルート と 所要時間 |
高速バス | 🚍 高速バスを探す‼ |
観光地 | ‣彫刻の森美術館 ‣箱根小涌園ユネッサン ‣箱根海賊船 |
ゴルフ場 | ⛳ 神奈川県のゴルフ場予約 |
グルメ情報 | 🍜 木賀温泉のうまい店 |
クーポン | 🈹 神奈川県の割引クーポン!! |
遊び・体験 | 🏄 箱根の遊び・体験スポット |
ツアー | 👪 箱根への厳選ツアー ‼ |