蛸川温泉とは?
昭和末期の1987年に、箱根駒ヶ岳ロープウェー北側に温泉が噴出。当初は 芦ノ湖温泉 とともに元箱根温泉とされていたが、1993年に蛸川温泉として独立し、箱根十七湯で最も新しい17番目の温泉として開湯。
pH7.9の弱アルカリ性のカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、芦ノ湖を望む雄大な景色と、プリンスホテル系の「箱根園」を中心としたレイクサイドリゾートが魅力の温泉地。
「箱根駒ケ岳ロープウェイ」や「箱根遊船」「箱根園水族館」などの他、「龍宮殿」では日帰り温泉も楽しめる。
蛸川温泉の魅力は、建築物とレイクサイドリゾートにあり! 箱根園の個性的なホテル建築とリゾートライフを思いっきり満喫しよう!
~ 蛸川温泉 編 ~
蛸川温泉の評価


蛸川温泉の広告
蛸川温泉の宿ランキング
蛸川温泉
蛸川温泉に宿泊するならこの宿!
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
1993年に17番目の温泉として「箱根十七湯」に仲間入りした蛸川温泉だが、この地に温泉が湧いたのは少し前の1987年で、当時は元箱根温泉の一部と見なされていた。
では芦ノ湖畔の一大リゾートとなっている「箱根園」の誕生はというと1956年まで遡り、「箱根園国際村」と「箱根園キャンプ場」の開業がその始まりとされており、その箱根園の代表的建築物であり宿泊施設となっているのが、1978年に開業した『ザ・プリンス 箱根芦ノ湖』だ。
少し前まで「ザ・プリンス 箱根」と称していたが、オープン当初は「箱根プリンスホテル」となっていて、ご年配の方にはこちらの名称の方が馴染み深いかもしれない。
そんな『ザ・プリンス 箱根芦ノ湖』は、宇宙船の様な独特の円形の外観がとても印象的な建物となっているのだが、実は木を伐採せずに自然と共存した配置となっており、この本館の設計を行ったのが、「日生劇場」や「都ホテル京都」などを手掛けた、日本建築界の巨匠として知られる村野藤吾だ。
建築好きならずとも村野藤吾の名をご存知の方は多いと思うが、個人的には見事な数寄屋建築の「佳水園」や、伊豆長岡温泉にあるドラマの舞台となった「三養荘」、ドーム建築の「八ヶ岳美術館」などが印象的で、身近な所では有楽町のビックカメラや池袋パルコのビルも村野藤吾の作品だ。
ちなみに箱根園は滞在目的や好みにより「龍宮殿」や「箱根園コテージ」などの宿泊施設が選べるのだが、龍宮殿の本館は、1938年に浜名湖の弁天島で開業した「浜名湖ホテル」を移築した建物で、飛鳥繁が手がけたこちらも宇治の世界遺産である「平等院」をモデルにした個性的な建築物となっている。
別館ができたりリニューアルされたりして変更された箇所もあるが、下のGoogleマップの航空写真を見れば一目瞭然で、あの鳳凰が舞う姿がわかるかと…。
話は戻るが、村野藤吾が手がけた『ザ・プリンス 箱根芦ノ湖』は、2017年~2019年にかけてリニューアル工事が行われたが、オリジナルデザインは踏襲され、機能面を中心により箱根の自然に溶け込んだ設えとなった印象だ。
国際会議や世界的なシンポジウムが開催されるだけあって、ロビーには特別なこだわりが感じられ、見上げた天井の美しさといい、ディティールの繊細さからくるファショナブルな空間演出は、現代においては普遍的な美へと昇華しており、もはや真っ赤な絨毯を歩くのもはばかれるような格調の高さと建築美に溢れている。
自分が堂々とレッドカーペットを歩けるような人間なら、そんな面持ちにならずに済んだのかもしれないが…、それはさておき、インド砂岩の壁により仕切られた打合せスペースが整然と続いていて、アクリル製のショーケースや、そこに並べられたオリジナルデザインのスワンチェアがとても印象的だ。この椅子ひとつとっても、村野藤吾のこだわりが伝わってくる。
また別館は独特のアールを描く廻り階段や、モザイクタイルと不思議なシャンデリアなどが見られ、曲線美に溢れている。曲線美と言えば、吟味された食材を活かした味わい深い料理を提供するレストランもしかりで、高い天井を強調するように弧を描きながら天井まで大窓が並んでいて、カーテン越しにやさしい光が差し込んでいる。
ただリニューアルされたこともあり、円形の凝った外観や豪勢なロビーとは異なり、客室の造りは"プリンス"らしい直線を基調としたシンプルかつ高品位な造りとなっている。
人によってはそのギャップに落胆される方もいるかもしれないが、個人的にはホッとするというか、非日常の世界から解放され、まるで自宅に帰ったかのように落ち着く感じで、寛ぎを生むにはこのような設えの方が良い気がする。
この部屋で眠りにつけば、小学生の頃に合唱した、
♪静かな湖畔の森の影から
もう起きちゃいかがと カッコウが鳴く
カッコウ カッコウ カッコウ ・・・
の童謡の世界のような目覚めが待っていることだろう。
ともあれ建築美を堪能しながら窓の外に箱根の四季を感じ、芦ノ湖畔で快適なリゾートライフを送れる宿、それが『ザ・プリンス 箱根芦ノ湖』だ。
≫『ザ・プリンス 箱根芦ノ湖』の宿泊プランを見る!
第2位
龍宮殿
芦ノ湖と富士山を望む絶好のロケーションに佇む、日本の建築美とゆとりの空間が上質なひとときを創り出す魅惑の宮殿。窓の外には芦ノ湖と箱根外輪山による雄大な景観が広がり、絶景露天風呂では至高の湯浴みが楽しめる。
第3位
箱根園コテージ
駒ヶ岳山麓の自然豊かな湖畔近くの森の中に点在する、フィンランド直輸入の松材などで造られたタイプの異なるコテージで、思い思いの時間を満喫できる。気軽に箱根の観光スポットやアクティビティを楽しむのにも最適!
泉質 | ||
---|---|---|
単純温泉 | 二酸化炭素泉 | 炭酸水素塩泉 |
塩化物泉 | 硫酸塩泉 | 含鉄泉 |
硫黄泉 | 酸性泉 | 放射能泉 |
♨カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 |
泉温 |
---|
![]() |
液性【pH】 |
---|
![]() |
温泉の効能【適応症】 | ||
---|---|---|
関節リウマチ 変形性関節症 |
腰痛症・神経痛 五十肩 |
打撲・捻挫 |
運動麻痺 | 冷え性 末梢循環障害 |
胃もたれ 腸のガス |
高血圧 | 糖尿病 | 高コレステロール血症 |
喘息・肺気腫 | 痔の痛み | 自律神経失調症 |
睡眠障害 | うつ状態 | 疲労回復 健康増進 |
切り傷 | 皮膚乾燥症 | アトピー性 皮膚炎 |
尋常性乾癬 表皮化膿症 |
慢性湿疹 | 痛風 |
飲泉不可! |
蛸川温泉の地図
蛸川温泉の基本情報
名称 | ♨ 蛸川温泉 |
---|---|
読み方 | たこがわおんせん |
英訳 | Takogawa Onsen Takogawa Hot Spring |
所在地 | 神奈川県 足柄下郡 箱根町 元箱根 |
アクセス | 🚘 現在地 からの ルート と 所要時間 |
高速バス | 🚍 高速バスを探す‼ |
観光地 | ‣箱根園水族館 ‣箱根海賊船 ‣箱根駒ケ岳ロープウェイ |
ゴルフ場 | ⛳ 神奈川県のゴルフ場予約 |
グルメ情報 | 🍜 蛸川温泉のうまい店 |
クーポン | 🈹 神奈川県の割引クーポン!! |
遊び・体験 | 🏄 箱根の遊び・体験 ![]() |
ツアー | 👪 箱根への厳選ツアー ‼ |