熱海温泉とは?
奈良時代から続く歴史ある温泉地で、尾崎紅葉の『金色夜叉』の舞台として知られる、「日本三大温泉」にして「日本百名湯」のひとつ。
古くは"新婚旅行といえば熱海!"と言われたほど人気があり、一時期陰りも見えたが、温暖な気候と東京から1時間という抜群のアクセスもあり、また脚光を浴び若い世代を中心に多くの観光客が訪れている。
また「起雲閣」や「熱海城」「熱海梅園」など観光スポットも多く、中でも「伊豆山神社」と「来宮神社の大楠」が恋愛成就のパワースポットとして絶大な人気を誇り、あやかろうとする若い女性の姿が多く見られる。
熱海温泉の評価
熱海温泉の広告
人気の温泉饅頭やまる天の磯揚げ、いちごスイーツに熱海プリンなどの食べ歩きをしながら、熱海銀座周辺にある歴史ある「熱海七湯めぐり」もしてみよう!
~ 熱海温泉 編 ~
熱海温泉のおすすめの宿ランキング
熱海温泉
熱海温泉に宿泊するならこの宿!
古屋旅館
古屋旅館
貫一の「来年の今月今夜のこの月を…」の舞台台詞が有名な尾崎紅葉の小説『金色夜叉』。
実際の小説では「一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。来年の今月今夜は、貫一は何処でこの月を見るのだか! 再来年の今月今夜…十年後の今月今夜…一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ! 可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になったならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、月が…月が…月が…曇ったらば、宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると思ってくれ」と長台詞なのだが、それはともあれそんな小説ゆかりの地となっているのが、日本三大温泉の1つである熱海温泉だ。
小説ゆかりの「お宮の松」と、追いかけ許しを乞うお宮を貫一が下駄で蹴り飛ばす場面を再現した「貫一お宮の像」が、熱海サンビーチ 前のお宮緑地に建てられているのだが、ここから300m程の熱海の中心市街地にあるのが、この『古屋旅館』だ。
ちなみに、あの人気の 熱海プリン の2号店も、ここから300mもない所にある。
熱海らしい坂道とクルマではすれ違うのもままならない狭い路地が入り組んだ場所に建っているのだが、訪れてまず目に飛び込んでくるのが赤いポストと石碑だ。熱海で初となる郵便局が、実はこの『古屋旅館』の敷地で開設されたとのことで、初代郵便局長は、なんと古屋旅館の主が務めていたとか…。
「へぇ~」と思うのも束の間、今度は正面に、近代的な旅館の建物とはギャップのある「古屋旅館」と刻まれた扁額を掲げる門が建つ。場違い感もある門だが、この門は黒澤明監督の映画『影武者』に登場した武田屋形門で、この宿のシンボル的な存在となっている。
これだけでも江戸時代の文化3年(1806年)創業の老舗旅館の只ならぬ雰囲気が伝わってくるのだが、敷地内には大蛇の化身と伝わる「おろち松」に守られ、菅原道真公手彫りの自我木像が祀られた「古屋天満宮」まで建っている。
いやはや玄関前ですでに圧倒された感がある。
館内にはまだまだこの宿の歴史を物語るたくさんの品々があるのだが、この『古屋旅館』はとにかく「お・も・て・な・し」の素晴らしさが光る。ただ単に歴史を刻んだだけの、老舗旅館とは次元の異なる、ひとりひとりのお客様に真に寄り添った心からのおもてなしが、この宿には当たり前にある。
本当のおもてなしが出来るまで、お客様の前に姿を見せることすら許さない…という、あの 和倉温泉 の加賀屋のおもてなしにも通じるものを、この宿には感じる。
そして温泉ツウには堪らないものもある。
熱海温泉は、もともと泉質としては硫酸塩泉が多かったのだが、近年ボーリングによる動力揚湯井戸が増えたことから、海沿いで掘られる源泉には海水が多く混入した塩化物泉が多くなり、熱海温泉全体として6割強が塩化物泉となった。
この『古屋旅館』のお湯も、低張性・アルカリ性・高温泉のナトリウム・カルシウム-塩化物泉となっているのだが、この宿のお湯は近年誕生したそれらの塩化物泉とは一味も二味も違う。
熱海では古来より熱海七湯という自噴する7つの名湯、謂わばブランド源泉があるのだが、その1つである「清左衛門の湯(せいざえもんのゆ)」を所有しているのが、この『古屋旅館』なのだ。通りの向かいに「清左衛門湯」と刻まれた石碑とともに湯壺や説明書きがあるのだが、この名湯が注がれているのが『古屋旅館』だけなのだ。
その昔、当地で農民だった清左衛門という人物が、馬を走らせているうちに湧き出でる湯壺に落ちてしまい、高温泉ゆえの熱傷にて死んでしまったことからその名が付いたとされる名湯で、現在でも90℃の高温泉で、『続熱海風土記』によると、「清左衛門ぬるし」と大声で叫べば大いに湧き、小声で呼べば小さく湧き出していたとか…。
現在は湧出量の問題もあり試すべくもないが、それはともあれ、この名湯を心ゆくまで楽しめるのだから、湯船に浸かれるだけでも温泉ツウには堪らない。
ちなみに熱海七湯とは、この「清左衛門の湯」と「大湯間欠泉」「河原湯」「佐治郎の湯/目の湯」「風呂の湯/水の湯」「小沢の湯/平左衛門の湯」「野中の湯」の7つの源泉を指し、熱海銀座界隈に点在していることから、七湯めぐりとしても人気となっている。
まだまだ伝えたいことはたくさんあるのだが、この『古屋旅館』の特筆すべき魅力は、当たり前とさえ感じてしまう心温まるおもてなしと、熱海七湯の1つである「清左衛門の湯」を、100%源泉かけ流しで楽しめることだ。
悠久の歴史を感じながら浸かる成分豊富な「清左衛門の湯」は、温泉ツウならずとも味わい深い湯浴みとなるはずで、『古屋旅館』のおもてなしとともに、ココロもカラダも温まるはずだ。
そして朝の散歩には、冒頭触れた海岸沿いをぶらっと歩いて欲しいのだが、もし5月下旬~6月にかけて宿泊したならば、私がこよなく愛するジャカランダが、透明感のある美しい紫色の花を咲かせていることだろう。
是非みなさんにも澄み渡る空の下、青い海・白い砂、そしてジャカランダの気品あふれる紫色の花を楽しんでみてほしい。
≫『古屋旅館』の宿泊プランを見る!
第2位
熱海 小嵐亭
明治の中頃に、東宮太夫の要職にあった曽我祐準子爵の別荘として建立された、匠の技が光るむくり屋根と優美な日本庭園が印象的な、数奇屋造りの由緒ある温泉旅館。和の温もりと真心のこもったおもてなしも魅力!
第3位
ふふ 熱海
全室に自家源泉かけ流しの露天風呂を完備した、欧米ホテルのプライベート性を重視したサービスと、日本旅館ならではの温かいおもてなしを融合させた至高の隠れ宿。大切な方と寛ぎのひとときを!
泉質 | ||
---|---|---|
単純温泉 | 二酸化炭素泉 | 炭酸水素塩泉 |
塩化物泉 | 硫酸塩泉 | 含鉄泉 |
硫黄泉 | 酸性泉 | 放射能泉 |
♨ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 ♨カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 ♨ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 ♨ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 ♨ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 ♨カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 ♨単純温泉 ♨アルカリ性単純温泉 他 |
泉温 |
---|
液性【pH】 |
---|
温泉の効能【適応症】 | ||
---|---|---|
関節リウマチ 変形性関節症 |
腰痛症・神経痛 五十肩 |
打撲・捻挫 |
運動麻痺 | 冷え性 末梢循環障害 |
胃もたれ 腸のガス |
高血圧 | 糖尿病 | 高コレステロール血症 |
喘息・肺気腫 | 痔の痛み | 自律神経失調症 |
睡眠障害 | うつ状態 | 疲労回復 健康増進 |
切り傷 | 皮膚乾燥症 | アトピー性 皮膚炎 |
尋常性乾癬 表皮化膿症 |
慢性湿疹 | 痛風 |
施設により飲泉可能! |
熱海温泉の地図
熱海温泉の基本情報
名称 | ♨ 熱海温泉 |
---|---|
読み方 | あたみおんせん |
英訳 | Atami Onsen Atami Hot Spring |
所在地 | 静岡県 熱海市 |
アクセス | 🚘 現在地 からの ルート と 所要時間 |
高速バス | 🚍 高速バスを探す‼ |
観光地 | ‣熱海の観光スポット ‣來宮神社 ‣起雲閣 ‣熱海梅園 ‣熱海サンビーチ |
ゴルフ場 | ⛳ 静岡県のゴルフ場予約 |
グルメ情報 | 🍜 熱海温泉のうまい店 熱海プリン |
クーポン | 🈹 静岡県の割引クーポン!! |
遊び・体験 | 🏄 熱海温泉の遊び・体験スポット |
ツアー | 👪 熱海温泉への厳選ツアー ‼ |