プロが選ぶ温泉宿『白沢温泉』

プロが選ぶ温泉宿 名湯・秘湯★百湯の温泉地を検索する 白沢温泉

Vol . 2293

白沢温泉 もりのいずみ

静岡県 榛原郡 川根本町

1つ星格付け評価

Shirasawa Onsen

白沢温泉

Presented By 星★聖

白沢温泉 (静岡県)

ホテル・旅館の宿泊予約 名勝・史跡★百景

プロが選ぶ温泉宿≫ 白沢温泉

アフィリエイト広告を利用

白沢温泉しらさわおんせんとは?

静岡県榛原郡川根本町の八木地区にある源泉で、貸コテージや日帰り温泉施設・バーベキューハウス・テニスコートなどからなる、森の中にある複合プチリゾート施設「もりのくに」に湧く温泉。

泉質はpH8.4の弱アルカリ性の ナトリウム-炭酸水素塩泉 で、泉温が14.7℃と低いため 冷鉱泉 となる。ほとんど無色透明で、微弱に硫化水素臭を感じる。

近くに「八木キャンプ場」や「八木の吊橋」、大井川が蛇行し県道77号を挟み50m程の距離で行き交う「牛の頸」などがある。

白沢温泉は毎分2.1Lと湯量が極少量のため、日帰り温泉施設の「もりのいずみ」でも、露天風呂や深さ130cmの圧注浴など温泉利用は限られているよ! ~ 白沢温泉 編 ~ 温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)

白沢温泉の宿ランキング

白沢温泉

白沢温泉に宿泊するならこの宿!

もりのくに もりのコテージ
もりのコテージ
白沢温泉でランキング1位の温泉宿もりのコテージ

静岡県榛原郡川根本町の森の中にある、宿泊+リラクゼーション+スポーツを兼ね備えた複合プチリゾート施設となっているのが「もりのくに」だ。そしてそこに『もりのコテージ』があるのだが、最初にこの宿のことを知った時は少々混乱した。「もりのくに」「もりのいずみ」との関係性がわからず、場所は同じなのに何が違うのかわからなかった。

宿泊予約サイトによって表現が異なり、また "もりのくにに泊って…" "もりのくにの宿泊棟に…" "もりのいずみのコテージに泊まり…" など、口コミでも様々な文章が見られたため、ムムムっとなった。

私のように混乱している方のために説明すると、総称が「もりのくに」で、「もりのくに」にある宿泊棟が『もりのコテージ』で、「もりのくに」にある日帰り温泉施設となる温泉棟が「もりのいずみ」となる。

紛らわしいついでに言うと、このエリアは "八木" 地区と言われ、周囲には「八木キャンプ場」や「八木の吊橋」などがあるのだが、住所は "奥泉" で、そこに湧く温泉が "白沢" 温泉となるわけだ。

頭が混乱している人は、もう一度ゆっくりと読み返してほしいのだが、そんな「もりのくに」には前述の『もりのコテージ』「もりのいずみ」の他に、家族でワイワイできる「BBQバーベキューハウス」や「テニスコート」、1000㎡の「ちびっこ広場」、「ビリヤードルーム」や「カラオケルーム」、そして眼前の大井川で釣りや川遊びを楽しむことができる。

人気の食事処の「お食事処しらさわ」では、地の食材を使った料理が楽しめ、「自然薯定食」や静岡牛の「ローストビーフ丼」、お腹を空かせたバイクツーリング客向けの「ライダー丼」などが人気となっている。

そして宿泊棟となる『もりのコテージ』には、

●みずき・やまぶき(2名+1名)
 ●どうだん(3名)
 ●いちい・のぎく(4名)
 ●すいせん(4名)
 ●もみじ・りんどう(6名+1名)

というログハウス風のコテージが全8棟ある。

冷蔵庫や電子レンジ・食器など最低限のものはどれも予め用意されており貸別荘感覚で利用できるのだが、ロフト付きだったり、ベランダでバーベキューができる棟などそれぞれ特色があるので、最大利用人数も含め予約前に各棟の違いを確認しておきたい。


そしてこの『もりのコテージ』の宿泊客が無料で利用できるのが、温泉棟と言われる「もりのいずみ」だ。日帰り入浴施設となる「もりのいずみ」は、原則毎週水曜が休館日で10:00~20:00の営業となる。季節により変更となる場合があるので一応注意したい。

泉質はpH8.4の弱アルカリ性のナトリウム-炭酸水素塩泉で、泉温が14.7℃と低い冷鉱泉となり、湯量も2.1L/分しかなく、加温も循環利用も消毒剤利用も行われているので、正直、温泉のお湯そのものには期待しない方が良い。

現に温泉が注がれているのは、「露天風呂」と深さ130cmある円形の立湯となる「圧注浴」のみで、「内湯」や皮膚の血管を拡張しリンパの流れを良くする「気泡湯」、乾式サウナ後の火照った体を冷ます「冷水浴」などは温泉ではない。

だがその違いや泉質云々よりも、ここは四季の移ろいが感じられる清流 大井川を臨む「露天風呂」の転地効果を愉しんでほしい。「もりのくに」というリゾート施設全体での転地効果も高い訳で、自然と一体化できるこの露天風呂での湯浴みはなかなかだと思う。

ちなみに『もりのコテージ』は水曜日も宿泊可能だが、「もりのいずみ」が水曜日休館のため、予約の際にはそのことに留意してほしい。

最後に余談ながら、近くに「牛の頸」と言われる場所がある。クルマを走らせていても、現地に降り立ってみても全くと言ってよいほど言われなければ気づかないのだが、この場所は大井川が蛇行し、県道77号を挟み50m程の距離で高低差25mをもって行き交い逆方向の流れとなる非常に珍しい場所となっている。

Googleマップなどで上空から見れば一目瞭然で、よくも真っ直ぐ突き抜けずに蛇行したもんだ…と思わず自然の摂理に感嘆してしまうのだが、かつてはこの高低差を利用して水力発電が行われており、今もその痕跡が残っているので、散歩がてら訪れてみてほしい。


≫『もりのくに』の宿泊プランを見る!

じゃらんプラン Yahoo!プラン
温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)
日帰り温泉
白沢温泉 もりのいずみ
白沢温泉の日帰り温泉施設白沢温泉 もりのいずみ

紛らわしいが「もりのくに」にある日帰り入浴施設が「白沢温泉 もりのいずみ」で、原則毎週水曜日が休館で10:00~20:00の営業となる。季節により変更となる場合もあるので注意!

泉質
単純温泉 二酸化炭素泉 炭酸水素塩泉
塩化物泉 硫酸塩泉 含鉄泉
硫黄泉 酸性泉 放射能泉
♨ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉質とは?
泉温
白沢温泉の泉温
泉温とは?
液性【pH】
白沢温泉の液性・pH
液性とは?
温泉の効能【適応症】
関節リウマチ
変形性関節症
腰痛症・神経痛
五十肩
打撲・捻挫
運動麻痺 冷え性
末梢循環障害
胃もたれ
腸のガス
高血圧 糖尿病 高コレステロール血症
喘息・肺気腫 痔の痛み 自律神経失調症
睡眠障害 うつ状態 疲労回復
健康増進
切り傷 皮膚乾燥症 アトピー性
皮膚炎
尋常性乾癬
表皮化膿症
慢性湿疹 痛風
飲泉不可!
※適応症は『 温泉法(平成26年改正)』に基づく ※詳しい泉質や飲泉の可否は源泉ごとに要確認 適応症とは?

白沢温泉の地図

白沢温泉の基本情報

名称 ♨ 白沢温泉
読み方 しらさわおんせん
英訳 Shirasawa Onsen
Shirasawa Hot Spring
所在地 静岡県 榛原郡川根本町 奥泉840-1
アクセス 🚘 現在地 からの ルート所要時間
高速バス 🚍 高速バスを探す‼
観光地 長島ダム
市代吊橋
アプトいちしろ駅
ゴルフ場 静岡県のゴルフ場予約
グルメ情報 🍜 白沢温泉のうまい店
クーポン 🈹 静岡県の割引クーポン!!
遊び・体験 🏄 白沢温泉の遊び・体験 注目
ツアー 👪 白沢温泉への厳選ツアー