プロが選ぶ温泉宿『接岨峡温泉』

プロが選ぶ温泉宿 名湯・秘湯★百湯の温泉地を検索する 接岨峡温泉

Vol . 2294

接岨峡温泉

静岡県 榛原郡 川根本町

1つ星格付け評価

Sessokyo Onsen

接岨峡温泉

Presented By 星★聖

接岨峡温泉 (静岡県)

ホテル・旅館の宿泊予約 名勝・史跡★百景

プロが選ぶ温泉宿≫ 接岨峡温泉

アフィリエイト広告を利用

接岨峡温泉せっそきょうおんせんとは?

静岡県榛原郡川根本町にある、昭和時代の1977年に湧出した温泉で、大井川鐵道井川線 通称 "南アルプスあぷとライン" の駅名にもなっている温泉地。隣駅が大人気の「奥大井湖上駅」となる。

泉質はpH8.4の弱アルカリ性の ナトリウム-炭酸水素塩泉冷鉱泉 で、老廃物を取り除き皮膚の新陳代謝を良くすることから "若返りの湯" と言われており、引き湯されている「接岨峡温泉会館 せっその湯」などで日帰り入浴も楽しめる。

近くに奥大井の自然や暮らしを学べる「川根本町資料館やまびこ」や「南アルプス接岨大吊橋」「八橋小道」などがある。

アニメ『ゆるキャン△』にも登場した、8つのユニークな橋が続く「八橋小道ラブロマンスロード」を楽しもう! 特に日本一の階段式吊橋と言われる「宮沢橋」は凄いよ! ~ 接岨峡温泉 編 ~ 温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)

接岨峡温泉の宿ランキング

接岨峡温泉

接岨峡温泉に宿泊するならこの宿!

たぶの家
たぶの家
接岨峡温泉でランキング1位の温泉宿たぶの家

いきなりだが 接岨湖 もそうなのだが、接岨峡は "接阻峡"と変換されることが多いことからよく間違えられる。"接岨峡"が正しいのだが、そういう私も自動変換されるままに気づかずにいた一人で、過去の記事の中にはまだ間違っているものが残っているかと思う。

テレビや雑誌で 奥大井湖上駅 が話題となって以降、南アルプスあぷとラインに乗って奥大井を訪れる観光客も増え、接岨峡温泉の知名度も少しづつ上がってきたように感じる。

実はここから1.5km、クルマで3分も走れば静岡市となる。接岨トンネルを抜け新接岨大橋を渡った先にある閑蔵駅は静岡市で、接岨峡温泉は静岡市との市町境近くにあり、川根本町の外れに位置する。

個人的には "奥大井" は1つであり、観光客目線で言えば、南アルプスあぷとラインを巡る旅は静岡市の井川までがセットであり、川根本町とか静岡市とかそういう行政区分はこと"観光"においては無意味だと思っている。

ブツ切れになる観光ガイドなど市町による分断は観光促進においてはマイナスだと思っているのだが、まぁそれはさておき、この接岨峡温泉の湯宿として紹介したいのが『たぶの家』だ。裏手に聳える根廻り8mの巨大なタブの老木より名付けられた湯宿で、接岨峡の自然が育む野趣溢れる囲炉裏料理が自慢の温泉宿だ。

ただ正直、接岨峡温泉は宿自体も少なく甲乙つけがたい。迷ったら囲炉裏料理なら『たぶの家』、山菜などの田舎料理やジビエ料理なら「民宿なかむら」で決めても良いと思っている。

それよりも 奥大井湖上駅 で引き返す人達が一人でも多くこの地に足を運び、のんびりと一泊してもらうべく、この地の魅力を伝えたいと思う。


八橋小道ラブロマンスロード

接岨峡温泉の一番の見所は、人気アニメ『ゆるきゃん△』にも登場した、2008年3月に完成した8つの橋からなる遊歩道の「八橋小道ラブロマンスロード」だ。

接岨峡温泉駅を基点にしても良いし、奥大井湖上駅よりそのままハイキングを楽しんでも良いし、クルマの場合は長島公園の駐車場を基点にして、南アルプス接岨大吊橋 を渡りぐるっと反時計回りに巡るのが個人的にはおすすめだ。一周約2kmの散策路となっており、1時間もあれば周れると思う。

中でも日本一の階段式吊橋と言われる "宮沢橋" は圧巻で、多くの人が初めて目にする形状の橋なのでは?と思う。ちなみに事前に8つの橋の位置を確認しておかないと、7つしか渡れずに終わるので注意しよう。

また散策途中に「川根本町資料館やまびこ」がある。かな~り地味な存在ながら、1階では奥大井の自然や林業中心だったこの地の暮らしぶり、静岡県の無形民俗文化財となっている「梅津神楽」について学べ、2階には実に17000点にも及ぶ収蔵品の中から、剥製など動植物の標本が展示されている。

遭遇したくないツキノワグマの剥製なども間近で見られ、今後のため!?にもぶらっと訪れてみてほしい。また展望台もあり接岨峡温泉の集落が望め、川向うの八橋小道も見えるので、事前学習で散策コースを確認するにも、歩いてきた道のりを振り返るにも良いだろう。


そうして散策を楽しだら、湯宿や日帰り温泉でゆっくりと湯浴みを愉しでほしい。

"若返りの湯" と言われる接岨峡温泉は、pH8.4の弱アルカリ性のナトリウム-炭酸水素塩泉で、冷鉱泉のため加水はないものの加温は行われ、一部循環併用があるものの、かけ流し等での湯浴みが愉しめる。

1984年に開業した温泉施設の「接岨峡温泉会館 せっその湯」も、2021年4月から一時休館し心配されたが、新たな管理者のもと2021年10月1日より営業を再開しており、日帰り入浴だけでなく宿泊もできるようになっている。

またトロッコ列車の音を聞きながら露天風呂に浸かれる「森林露天風呂」も魅力的で、泉質は同じでも趣の異なる湯浴みが愉しめる。

ともあれ 奥大井湖上駅 まで来たならば、一歩踏み出し接岨峡温泉まで訪れ、のんびりと奥大井の大自然に包まれながら一夜を過ごしてみて欲しい。


≫『たぶの家』の宿泊プランを見る!

じゃらんプラン 楽天プラン
温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)
第2位
民宿なかむら
接岨峡温泉でランキング2位の温泉宿民宿なかむら

奥大井の山の恵みである山菜や自家製野菜などによる田舎料理と、猟師であるご主人が獲ってきた新鮮な猪や鹿の肉のジビエ料理が魅力の、のんびりするには最高の温泉民宿。

じゃらんプラン 楽天プラン
第3位
接岨峡温泉会館
接岨峡温泉でランキング3位の温泉宿接岨峡温泉会館

日帰り温泉施設として「せっその湯」が人気の接岨峡温泉会館だが、一日一組限定で最大12名まで泊まれるグループ旅行に最適な素泊りプランもある。ただし夜中に大騒ぎして通報されないように注意!

じゃらんプラン Yahoo!プラン 楽天プラン
第4位
森林露天風呂
接岨峡温泉でランキング5位の温泉宿森林露天風呂

大井川鐵道の接岨峡温泉駅の駅舎の一部と言っても過言ではないくらい、駅前で接岨峡温泉駅の民間委託の駅長さんも任されている温泉宿で日帰り入浴も可能。南アルプスあぷとラインのトロッコ列車の音を聞きながらの露天風呂も乙だよ!

泉質
単純温泉 二酸化炭素泉 炭酸水素塩泉
塩化物泉 硫酸塩泉 含鉄泉
硫黄泉 酸性泉 放射能泉
♨ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉質とは?
泉温
接岨峡温泉の泉温
泉温とは?
液性【pH】
接岨峡温泉の液性・pH
液性とは?
温泉の効能【適応症】
関節リウマチ
変形性関節症
腰痛症・神経痛
五十肩
打撲・捻挫
運動麻痺 冷え性
末梢循環障害
胃もたれ
腸のガス
高血圧 糖尿病 高コレステロール血症
喘息・肺気腫 痔の痛み 自律神経失調症
睡眠障害 うつ状態 疲労回復
健康増進
切り傷 皮膚乾燥症 アトピー性
皮膚炎
尋常性乾癬
表皮化膿症
慢性湿疹 痛風
原則、飲泉不可!
※適応症は『 温泉法(平成26年改正)』に基づく ※詳しい泉質や飲泉の可否は源泉ごとに要確認 適応症とは?

接岨峡温泉の地図

接岨峡温泉の基本情報

名称 ♨ 接岨峡温泉
読み方 せっそきょうおんせん
英訳 Sessokyo Onsen
Sessokyo Hot Spring
所在地 静岡県 榛原郡 川根本町 梅地
アクセス 🚘 現在地 からの ルート所要時間
高速バス 🚍 高速バスを探す‼
観光地 南アルプス接岨大吊橋
関の沢鉄橋
奥大井湖上駅
ゴルフ場 静岡県のゴルフ場予約
グルメ情報 🍜 接岨峡温泉のうまい店
クーポン 🈹 静岡県の割引クーポン!!
遊び・体験 🏄 接岨峡温泉の遊び・体験 注目
ツアー 👪 接岨峡温泉への厳選ツアー