那須温泉/那須温泉郷とは?
栃木県那須町の日光国立公園内にある、那須岳一帯に広がる那須湯本温泉・大丸温泉・北温泉・弁天温泉・高雄温泉・八幡温泉・三斗小屋温泉・新那須温泉からなる温泉郷で、那須御用邸があることでも知られるリゾート地。
西暦630年開湯と伝わる飛鳥時代から続く歴史ある温泉地で、江戸時代の温泉番付では、有馬温泉・草津温泉に次ぐ関脇の座に格付けされた名湯。
「殺生石」で有名な賽の河原近くにある、伝統的な時間湯の湯治法が今尚残る木造平屋建ての共同浴場「鹿の湯」は、那須温泉郷のシンボルであり、日本温泉地域文化資産にも選定されている。
那須温泉郷は、エリアや泉質もさることながら、昔ながらの温泉旅館・ペンション・高原リゾートホテルと宿泊施設も多種多様なので、旅の目的により宿を選びたい。
~ 那須温泉 編 ~
那須温泉の評価


那須温泉の広告
那須温泉の宿ランキング
那須温泉
那須温泉に宿泊するならこの宿!
那須温泉 山楽
那須温泉 山楽
軽井沢とともに避暑地リゾートとして知られる那須の地に、昭和天皇が那須御用邸を構えるキッカケともなった一軒の歴史ある温泉宿がある。関東大震災が起きた大正12年の創業で、今や那須温泉郷を代表する宿となっているその誉れ高き伝統ある温泉宿が、この「那須温泉 山楽」だ。
なんでも皇太子時代の昭和天皇が、この宿を訪れ滞在した折りに、那須の自然の美しさや眺望の良さに惚れ込み、それがキッカケとなり後に那須に御用邸が構えられたという。何気にそういう宿の歴史を説明してもらったが、凄いことではないか。
そんな伝統ある純和風の温泉旅館の、日本情緒あふれる趣のある数奇屋造りの建物の周辺には、愛子さまのお印でもあるゴヨウツツジが咲き、老舗宿を真っ赤に染める秋の紅葉も、湯煙が上る冬の雪化粧もみな素晴らしく、日本の四季が感じられる季節を変え何度でも訪れたくなる宿となっている。
もちろん振舞われる料理の数々も素晴らしく、那須の黒毛和牛や旬の素材を活かした季節感あふれる懐石料理の品々は、さらにそんな気分を助長する。
温泉はと言うと、毎分700リットルの湯量を誇る自家源泉から引湯された源泉かけ流しの湯が自慢だ。色鮮やかな木々の移ろいが感じられる、自然石の石組みで造られた天然の大露天風呂に浸かると、そこはピーンと静寂に包まれており、しばし時を忘れさせてくれる。
大自然がここまで露天風呂を楽しくさせるとは…と思えるほど、自然が肌で感じられる湯であり、紅葉時にはその魅力が一気に倍増する。昭和天皇が惚れ込んだ那須の魅力を、少しは垣間見れた気がする。
実は那須温泉郷にはもう一軒おすすめの、秘湯の一軒宿として人気の「大丸温泉旅館」がある。あの乃木希典も愛した宿として知られる老舗旅館だ。
正直どちらを1位にするべきか悩んだ。トータル的な満足度において、この「那須温泉 山楽」を1位にしたが、両方訪れて欲しいというのが本音だ。「那須温泉 山楽」と「大丸温泉旅館」、そしてたま~に「鹿の湯」に入りたくなるから、わたしは那須温泉郷を訪れたくなるわけで、素直にどちらも素晴らしい宿だと思う。
年々那須温泉郷にも、リニューアルされたり新たに誕生したりで、モダンで魅力的な宿が増えてきたが、今も昔もわたしの中での輝きは変わらない。
≫『那須温泉 山楽』の宿泊プランを見る!
第2位
大丸温泉旅館
標高13000mの森の中に佇む、那須温泉郷で最も奥深い地にある秘湯の一軒宿で、乃木希典も愛した宿。裏山より湧き出す源泉が、そのまま湯の川となり野趣あふれる露天風呂となっている。那須御用邸の湯に近いとも言われる。
第3位
那須高原の宿 山水閣
心からくつろぐとはこういうことなのか・・・と実感できる居心地の良い宿。機能性だけを見れば老朽化した建物に感じるモノが、丁寧に磨かれた床や畳の温もり、選び抜かれた家具などにより、趣のあるモノへと変化している。
第4位
ホテル四季の館那須
森の中に佇む、天然木のぬくもりが心地よいモダンの造りと、肌にやさしい美人の湯、那須の旬を本格的なフランス料理のコースで味わえる大人のための温泉宿。
第5位
那須別邸 回
那須高原の雄大な自然に包まれながら、半露天風呂付き客室や離れ客室で過ごす極上のひととき。湯の温もりと旬の食材の味わいも奥深い!
泉質 | ||
---|---|---|
単純温泉 | 二酸化炭素泉 | 炭酸水素塩泉 |
塩化物泉 | 硫酸塩泉 | 含鉄泉 |
硫黄泉 | 酸性泉 | 放射能泉 |
♨単純温泉 ♨アルカリ性単純温泉 ♨単純硫黄泉 ♨含硫黄-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉 ♨ナトリウム・マグネシウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉 他 |
泉温 |
---|
![]() |
液性【pH】 |
---|
![]() |
温泉の効能【適応症】 | ||
---|---|---|
関節リウマチ 変形性関節症 |
腰痛症・神経痛 五十肩 |
打撲・捻挫 |
運動麻痺 | 冷え性 末梢循環障害 |
胃もたれ 腸のガス |
高血圧 | 糖尿病 | 高コレステロール血症 |
喘息・肺気腫 | 痔の痛み | 自律神経失調症 |
睡眠障害 | うつ状態 | 疲労回復 健康増進 |
切り傷 | 皮膚乾燥症 | アトピー性 皮膚炎 |
尋常性乾癬 表皮化膿症 |
慢性湿疹 | 痛風 |
施設により飲泉可! |
那須温泉の地図
那須温泉の基本情報
名称 | ♨ 那須温泉 |
---|---|
読み方 | なすおんせん |
英訳 | Nasu Onsen Nasu Hot Spring |
所在地 | 栃木県 那須郡 那須町 |
アクセス | 🚘 現在地 からの ルート と 所要時間 |
高速バス | 🚍 高速バスを探す‼ |
観光地 | ‣那須ロープウェイ ‣殺生石 ‣那須高原展望台 |
ゴルフ場 | ⛳ 栃木県のゴルフ場予約 |
グルメ情報 | 🍜 那須温泉のうまい店 |
クーポン | 🈹 栃木県の割引クーポン!! |
遊び・体験 | 🏄 那須温泉の遊び・体験 ![]() |
ツアー | 👪 那須温泉への厳選ツアー ‼ |