八幡堀とは?
滋賀県近江八幡市にある、昭和初期まで水運の要として、町の交通や経済・物流等の商業的役割を担った、幅員約15mで全長約6kmに及ぶ運河。
安土桃山時代に、豊臣秀吉の甥で関白となった秀次が 八幡城 を築城した際に、西の湖を経て琵琶湖まで開削し城の堀として整備したのが始まりで、後に琵琶湖の水運利用とともに、江戸時代には近江商人の発祥と町の発展に大きな役割を果たした。
"近江八幡の水郷" として1950年に『琵琶湖八景』に、1991年4月30日には、県内初の国の 重要伝統的建造物群保存地区 に選定され、船着き場も整備され、現在も堀沿いには白壁の土蔵や旧家が建ち並び趣のある独特の景観をつくり上げており、時代劇のロケ地としても利用されている。
2006年1月26日に、文化財保護法第134条第1項の規定に基づき第1号として 重要文化的景観 に選定されると、2015年4月24日には "琵琶湖とその水辺景観" の構成文化財として 日本遺産 に認定。
八幡堀 の 広告
日本初の重要文化的景観にして日本遺産!
県内初の重要伝統的建造物群保存地区のみならず、日本初の重要文化的景観となり、日本遺産にも認定されているよ!
美しさが倍増するお花見・紅葉シーズンがおすすめ!
かわらミュージアムから堀に下り、船着き場へと歩くルートが趣があって最高だよ! 八幡堀を訪れるなら、絶対に彩が増し美しさが倍増するお花見・紅葉シーズンに!
大河に朝ドラにあの時代劇にも登場!
映画『るろうに剣心』をはじめ『暴れん坊将軍』『必殺仕事人』『鬼平犯科帳』『剣客商売』『御家人斬九郎』…と名だたる時代劇から、NHK大河ドラマでは『軍師官兵衛』『江』『天地人』『功名が辻』、朝ドラなら『あさが来た』『ごちそんさん』まで、八幡堀はとにかくよく登場するよ!
八幡堀 の 魅力
八幡堀 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月お花見 | 4月お花見 八幡まつり |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月八幡堀まつり | 11月紅葉 | 12月 |
八幡堀 の 基本情報
名称 | 八幡堀 |
---|---|
読み方 | はちまんぼり |
英訳 | Hachiman-bori Canal |
郵便番号 | 〒523-0837 |
所在地 | 滋賀県 近江八幡市 大杉町 |
駐車場 | なし ※近隣駐車場を利用 |
お問合せ | 0748-32-7003(近江八幡観光物産協会) |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | 日本遺産 重要文化的景観 重要伝統的建造物群保存地区 |
選定・表彰 | 琵琶湖八景 など |