琴弾公園とは?
香川県観音寺市の 瀬戸内海国立公園 内にある、1897年に開園した園芸師の小沢圭次郎により設計され、1936年12月16日に 国の名勝 に指定された広さ480,000㎡の公園。桜の名所 として知られ『日本さくら名所100選』にも選ばれている。
園内には703年創建の「琴弾八幡宮」や、四国八十八箇所 の第68番札所である真言宗 大覚寺派の「神恵院」と同第69番札所の「観音寺」の他、俳祖である山崎宗鑑が1528年に興昌寺の境内に建てた「一夜庵」などがあるが、一番の見所は東西122m 南北90m 周囲345mの有明浜の白砂に描かれた砂絵の銭形「寛永通宝」で、琴弾山山頂にある奇岩の「象ヶ鼻岩銭形展望台」などより眺められる。
砂絵は日没~22時までグリーンにライトアップされ、期間限定でゴールドやブルーにライトアップされることもある他、春と秋の砂絵を美しく整える "砂ざらえ" の時には、深さ2m以上ある砂絵に入ることができる。
この他園内には、観音寺市出身で第68・69代内閣総理大臣だった「大平正芳記念館」や、世界125ヶ国 約2000点のコインが展示されている「世界のコイン館」などがある。
琴弾公園 の 広告
煌めく白砂青松の有明浜に浮かび上がる「寛永通宝」!
江戸時代の寛永年間に、藩主を歓迎するために一夜にして造られたという「寛永通宝」。この砂絵を見れば健康で長生きし、お金にも困らないとか…。山頂の展望台から全景を眺めるも良し、地上からデカさを感じるもまた良しだよ!
四国霊場唯一の一寺二霊場だよ!
703年に日証が開山した、同じ境内に建つ近代的な神恵院と国の重要文化財である観音寺。一度に2ヵ所お参りできるのは、四国八十八箇所でココだけだよ!
日本最古の俳跡で、山崎宗鑑終焉の地!
『上は立ち 中は日ぐらし 下は夜まで 一夜泊まりは下々の下の客』の歌が名の由来とされる、1528年に興昌寺の境内に建てられた数奇屋造の「一夜庵」。日本最古の俳跡で、客人の長居を好まなかった宗鑑は、この庵にも『上の客立帰り、中の客日帰り、下々の客泊がけ』の額を掲げていたというよ!
琴弾公園 の 魅力
琴弾公園 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月お花見 | 4月お花見 ツツジ 砂ざらえ |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月砂ざらえ サザンカ |
12月サザンカ |
琴弾公園 の 基本情報
名称 | 琴弾公園 |
---|---|
読み方 | ことひきこうえん |
英訳 | Kotohiki Park |
郵便番号 | 〒768-0062 |
所在地 | 香川県 観音寺市 有明町13 |
駐車場 | あり |
お問合せ | 0875-23-3933(観音寺市役所) |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | 国の名勝 |
選定・表彰 | 日本の白砂青松百選 日本の渚百選 日本の夕陽百選 日本さくら名所百選 など |