鬼の差し上げ岩とは?
桃太郎伝説のルーツとされる 温羅 という鬼の伝説や古代吉備王国など、ロマンあふれる岡山県総社市の 鬼ノ城 近くにある巨石群の1つで、このあたりの地名の由来ともなっている「岩屋」をつくるために、温羅が持ち上げ天井としたという伝説に基づき命名された岩。
縦15m×横5m×厚さ5mもある巨岩で、岩を持ち上げる際に付いたとされる 温羅の手形 がある他、立ったままらくらく入れる岩屋の岩肌には、磨崖仏のように彫られた 不動明王 像がある。
近年 パワースポット としても注目を集めており、この岩を含め巨石群を巡る散策ルートが人気となっている他、アニメ『天地無用!魎皇鬼』に登場する「魎呼の祠」のモデルとして、聖地巡礼で訪れるファンも多い。

鬼の差し上げ岩 の 広告
温羅の手形を探してみよう!
外観だけ見て帰らぬように!内部から岩組みを見たり、温羅の手形とされる窪みを探したりしてみよう!
不動明王さまをスルーしないように!
岩に刻まれた不動明王像を拝むだけでなく、周囲にある石仏も見逃さずにね!
岩屋の巨石・奇岩の散策コースを楽しもう!
『天地無用!魎皇鬼』の聖地巡礼であっても、鬼の差し上げ岩だけ見て帰ったらもったいないよ! ただしオフシーズンや夕暮れ時の一人歩きは万が一に備えて避けよう!
鬼の差し上げ岩 の 魅力



鬼の差し上げ岩 の 見どころ

鬼の差し上げ岩
岡山市の西の外れから総社にかけて広がる吉備路。その中でも桃太郎伝説のルーツとも言われる温羅伝説が残る鬼ノ城周辺は、古代ロマン漂うエリアとなっている。テレビ番組で地元出身の磯田道史先生が熱く語っていたのを思い出す。そんな鬼ノ城から峰続きで約3kmほど北上した岩屋寺周辺にある巨石群の一つが、この「鬼の差し上げ岩」だ。本来は「鬼の岩屋」と言われる温羅の住み処がメインであり、その天井の巨岩を「鬼の差し上げ岩」と呼んでいたのだが、いつしかこの場所全体がそう呼ばれるようになった。

『天地無用!魎皇鬼』の聖地に!
見事なまでに積み上げられた温羅の住み処とされる「鬼の岩屋」は、アニメ『天地無用!魎皇鬼』に登場する女の鬼の魎呼が封印された「魎呼の祠」の外観のモデルとなっていて、聖地巡礼で訪れるコアなファンの姿も見受けられる。

「鬼ノ差上岩」の札
不動明王が刻まれた岩肌には祠のような建屋があり、その入口の柱に「鬼ノ差上岩」の札が打ち付けられている。「鬼の岩屋」の別称だった頃!?は「鬼ノ差上岩」が主流だったが、現在では「鬼の差し上げ岩」の表記が多く使われている。

不動明王
岩肌に彫られた磨崖仏のような不動明王さま。祠のような建屋により守られていることもあり、風化が進みつつも今でもハッキリとそのお姿が拝める。

鬼の岩屋の内部
鬼の岩屋の内部に足を踏み入れると、温羅の住み処だけあってらくらく立っていられる広さだ。巨石どうしが複雑に組み合わされていて、自然ではない感じだ。温羅、恐るべし!

鬼の岩屋の岩組み
岩屋内部の天井となる「鬼の差し上げ岩」には、"温羅の手形"と言われる窪みがあるとの説明だったが、内部を照らして探してみたが、正直これかなぁ~という感じでハッキリしない。だが改めて「鬼の差し上げ岩」のデカさには驚いた。

スケールのデカさに圧倒される!
鬼の岩屋に入ると、いくつか光が差し込んでいる所がある。右手は大きく開けそこから外に出られるのだが、外に出てみると想像以上に自分が高い位置にいることに気付く。驚きの連続で、とにかくスケールのデカさに圧倒される!

考古天文学的なスリット!?
鬼の岩屋には、スリットのような感じで光が差し込む隙間もあり、何か意図的なものを感じる。これが岩屋岩蔭遺跡のように考古天文学的に意味があるものかはわからないが、単なる鬼の住み処の窓ではないようだ。

鬼の岩屋からの眺め
鬼の岩屋の入口から外を見た時の眺めだ。住み処とするにはアプローチもしっかりしていて良い感じだ。毎日ここを温羅は行き来していたのだろうか!? それにしても、こうしていろいろ写真を載せても、全くスケール感が伝わらない…。

古代信仰によるものか?
鬼の岩屋へのアプローチの手前左には、女性の陰部の形状をした岩がある。内部には御神体にも見える丸石も置かれており、一説にはこの「鬼の岩屋」を男女のシンボルが対となった陰陽石とみて、古代信仰による性崇拝とみる見方もある。

岩屋の巨石・奇岩巡りを!
陰石とみられる岩の上部にも巨石が載せられている。それにしても岩屋地区には「鬼の差し上げ岩」以外にも「鬼の餅つき岩」や「鯉岩」「八畳岩」「屏風岩」「汐差岩」などがあり、ぐるっと巡れる散策コースがあるので、是非とも楽しんでみてほしい。
鬼の差し上げ岩 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
鬼の差し上げ岩 の 基本情報
名称 | 鬼の差し上げ岩 |
---|---|
読み方 | おにのさしあげいわ |
英訳 | Oni-no-Sashiageiwa |
郵便番号 | 〒719-1101 |
所在地 | 岡山県 総社市 奥坂1541 |
駐車場 | あり ※岩屋駐車場 |
お問合せ | 0866-99-8566(鬼ノ城ビジターセンター) |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | |
選定・表彰 |