唐招提寺とは?
奈良県奈良市五条町にある、1998年12月2日に 東大寺 や 薬師寺 などとともに『古都奈良の文化財』の構成資産として 世界文化遺産 に登録された古刹で、大和北部八十八ヶ所霊場 の第26番札所。
井上靖の小説『天平の甍』で知られる、742年に渡日を決意してから12年間に5度渡航に失敗し、両眼の視力を失いつつも753年に日本の地を踏んだ唐僧 鑑真 により開山された 南都六宗 の1つで律宗の総本山。鑑真が晩年を過ごした寺としても知られる。
東大寺での5年の仏行の後、759年に新田部親王の旧邸を朝廷から譲り受け開山。奈良時代建立の 「金堂」や「講堂」をはじめ、「鼓楼」に「経蔵」「宝蔵」の他、鑑真和上坐像や御本尊の盧舎那仏坐像など数多くの 国宝 がある。
TBSにて放送された「唐招提寺2010プロジェクト」の金堂平成大修理の模様は記憶に新しい。
唐招提寺 の 広告
国宝が建ち並ぶ世界文化遺産だよ!
1998年12月2日に世界文化遺産となった律宗の総本山で、法隆寺や薬師寺同様、古都奈良の古刹らしく山号が無いお寺だよ! ちなみにエンタシスで有名な金堂の8本の柱は、等間隔ではないよ! また金堂平成大修理時に現代の技術においても再現に苦労した、奈良時代の鴟尾にも注目!
神秘的な空気に包まれた開山御廟!
北東の奥に静かに眠る鑑真和上の墓所「開山御廟」へお参りしよう! 東大寺や法隆寺などとは全く雰囲気の異なる唐招提寺において、さらに神秘的な空気に包まれているよ!
鑑真和上坐像の特別開扉に合わせて訪れよう!
像高80.1cmの国宝の鑑真和上坐像の特別開扉の時期がおすすめ! また新宝蔵にある"唐招提寺のトルソー"と言われる如来形立像も必見だよ!
唐招提寺 の 魅力
唐招提寺 の 見頃・おすすめ時期
1月修正会 | 2月 | 3月 | 4月瓊花(御影堂供華園 特別開園) | 5月瓊花(御影堂供華園 特別開園) うちわまき |
6月鑑真大和上坐像特別開扉 | 7月蓮 | 8月蓮 | 9月萩 | 10月釈迦念仏会(礼堂 特別公開) | 11月紅葉 | 12月大晦日 |
唐招提寺 の 基本情報
名称 | 唐招提寺 |
---|---|
読み方 | とうしょうだいじ |
英訳 | Toshodaiji Temple |
宗派 | 律宗(総本山) |
郵便番号 | 〒630-8032 |
所在地 | 奈良県 奈良市五条町13-46 |
駐車場 | あり |
お問合せ | 0742-33-7900 |
公式HP | 唐招提寺 |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | 世界文化遺産 国宝 国の重要文化財 |
選定・表彰 | 南都六宗 大和北部八十八ヶ所霊場 神仏霊場巡拝の道 など |