横綱力士碑とは?
東京都江東区にある、日本一の黄金神輿と水掛け祭として知られる江戸三大祭りの深川祭で有名な、江戸勧進相撲発祥の地 である 富岡八幡宮 の境内に建つ石碑。江戸時代の1684年より境内にて春と秋の年2回勧進相撲が行われ、100年に渡り相撲興行が続けられた。
明治時代の1900年に、"古今十傑" の一人で江戸時代最後の横綱だった第12代横綱 陣幕久五郎を発起人に高さ3.5m 幅3m 厚さ1m 重量20tに及ぶ白御影石の巨大な石碑を建立。碑銘は明治の書家 宮小路康文の筆。
裏面に初代横綱 明石志賀之助から続く歴代横綱と、21年間でわずか10敗しかしなかった "無類力士" の誉れ高い大関 雷電の四股名が刻まれている。また賛同者として、伊藤博文や大隈重信といった歴代総理の名も連なる。
現在も大相撲にて新横綱が誕生すると、日本相撲協会立会いのもとで刻名式が執り行われ、新横綱による土俵入りも奉納される。
また近くに「超五十連勝力士碑」「大関力士碑」「強豪関脇力士碑」「巨人力士身長碑」「巨人力士手形足形碑」「力持碑」などの碑がある。
横綱力士碑 の 広告
大相撲ファン必見の聖地だよ!
横綱力士碑トリビアを1つ! 同時に2横綱が誕生すると、引退順が決まるまで刻まれずにスペースが空けられるんだよ!
横綱力士碑だけじゃない、オモシロい碑の数々!
身長が7尺5寸(約2.27m)だった「釈迦ヶ嶽等身碑」や、身長7尺6寸(約2.3m)もの長身力士の背丈を刻んだ「巨人力士身長碑」もあるので背丈を比べてみよう! また「強豪関脇力士碑」には"力道山"の名が、「大関力士碑」の台座には"笑点 山田隆夫"なんて名前も刻まれているので探してみよう!
第12代横綱 陣幕について知ろう!
陣幕久五郎は、"古今十傑"に選ばれている強豪力士の一人で、幕内通算勝率94.6%、横綱在位勝率100%で、一度も"待った"をしなかった輝かしい記録を持つ横綱だよ! 余談ながら陣幕親方で知られる年寄名跡の"陣幕"は陣幕長兵衛を祖とする名跡で、陣幕久五郎の方は"北陣"となっているよ!
横綱力士碑 の 魅力
横綱力士碑 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
横綱力士碑 の 基本情報
名称 | 横綱力士碑 |
---|---|
読み方 | よこづなりきしひ |
英訳 | Yokozuna Rikishi Memorial Monument Yokozuna Rikishi Monument |
郵便番号 | 〒135-0047 |
所在地 | 東京都 江東区富岡1-20-3 |
駐車場 | あり |
お問合せ | 03-3642-1315 |
公式HP | 富岡八幡宮 |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | |
選定・表彰 |