明野のひまわり畑とは?
日照時間が長いことで知られる山梨県北杜市明野町の、自然豊かな丘陵地を走る茅ヶ岳広域農道沿いにある、映画やドラマのロケ地として有名なひまわり畑。
毎年7月下旬~8月下旬にかけて「明野サンフラワーフェス」が開催され、南アルプスや八ヶ岳・富士山などの山々を望みながら、燦々と照りつける太陽の下、伸びやかに育った一面のひまわり畑の散策が行え、360度ひまわり畑の世界が楽しめる。
近くに日帰り温泉が楽しめ宿泊もできる「ハイジの村 クララ館」がある他、通りの向かいには、花と幸せのテーマビレッジ「ハイジの村」がある。

明野のひまわり畑 の 広告
北杜市明野サンフラワーフェスへ出掛けよう!
品種や区画による開花時期の調整により、どこかしらヒマワリ観賞を楽しむことはできるが、開花状況の確認はしておこう!
圧巻のひまわり畑で、夏を満喫しよう!
映画やドラマの世界のように、360度のひまわり畑を楽しもう。ただし暑さと紫外線対策は忘れずに!
平日や朝一の時間帯に訪れよう!
近年は休日は駐車場待ちの渋滞も発生しているので、10時前までに、できれば平日に訪れよう!
明野のひまわり畑 の 魅力



明野のひまわり畑 の 見どころ

明野のひまわり畑
私がこの明野のひまわり畑に魅了されたのは、1997年に放送された三上博史さんがマエストロ役を熱演したドラマ『それが答えだ!』の中のワンシーンだった。とにかくスケール感のある映像に北海道か?と思ったが、意外に近い場所にあり感激したことを覚えている。その後、1998年の反町隆史さん・松嶋菜々子さん共演のドラマ『GTO』や、映画『いま、会いにゆきます』などのロケ地として有名になった。当初20万本だったひまわり畑は一時期80万本を超えるまで規模を拡大していたが、現在はメイン会場と農村公園会場を合せて40万本程で落ち着いているようだ。

北杜市明野サンフラワーフェス
その年の開花状況にもよるが、例年7/20頃~8/20頃の1ヶ月間、「北杜市明野サンフラワーフェス」(Hokuto City Akeno Sunflower Festival)が開催される。この1ヶ月間だけで、県内外より10万人もの観光客が明野のひまわり畑に押し寄せる。

ひまわり畑だけじゃない!
通りの向かいには1974年に放映されたアニメ『アルプスの少女ハイジ』の世界観が楽しめる「ハイジの村」があり、駐車場横には「明野ふるさと太陽館」として親しまれてきた温泉施設がリニューアルしたスパ&レストランホテルの「ハイジの村 クララ館」がある。

明野の向日葵
日照時間日本一にも輝いたことがある明野町には燦燦と太陽が降り注ぎ、向日葵たちが大輪の花を咲かせる。明野サンフラワーフェスに訪れる観光客の増加とともに、ひまわり畑や周辺観光施設も増え、今や山高神代桜とともに北杜市を代表する観光スポットとなっている。

映画『いま、会いにゆきます』
市川拓司氏のベストセラーファンタジー恋愛小説を、竹内結子さんと中村獅童さんの主演で映画化し2004年10月30日に公開された『いま、会いにゆきます』のあの重要なシーンで登場したひまわり畑が、この明野のひまわり畑だったことから、その後爆発的な人気となり夏の一大イベントとなった。
明野のひまわり畑 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月明野サンフラワーフェス | 8月明野サンフラワーフェス | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
明野のひまわり畑 の 基本情報
名称 | 明野のひまわり畑 |
---|---|
読み方 | あけののひまわりばたけ |
英訳 | Akeno Sunflower Field |
郵便番号 | 〒408-0201 |
所在地 | 山梨県 北杜市 明野町上手5664 |
駐車場 | あり |
お問合せ | 0551-42-1112(北杜市明野サンフラワーフェス実行委員会) |
参考HP | 北杜市明野サンフラワーフェス |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | |
選定・表彰 |