彦根城とは?
滋賀県彦根市金亀町の 琵琶湖国定公園 内の彦根山に建つ、国の特別史跡 で「金亀城」とも呼ばれる連郭式の平山城。関ヶ原の戦いで功のあった井伊直政の遺志を継ぎ、井伊直継の代の1603年より築城し1622年に完成。
大津城や長浜城・佐和山城などからの移築物が多く、唐破風・千鳥破風・入母屋破風などの様々な破風と、火灯窓・高欄と呼ばれる手摺付きの廻縁が特徴の3層3階地下1階の複雑な意匠をした独特な外観で、「天守」「附櫓」「多聞櫓」が 国宝 に指定されている。
また長浜城から移築されたと伝わる左右一対の隅櫓を持つ天秤ばかりに似た形状の「天秤櫓」や、「西の丸三重櫓及び続櫓」「佐和口多聞櫓」「太鼓門及び続櫓」「馬屋」が 国の重要文化財 に指定されている。
石垣は築城当時の野面積みの一種の牛蒡積みや打込み接ぎ、1854年の大修理で落し積みに積み直されている箇所もあり、場所により表情が異なる。
この他1987年に御殿を復元し造られた「彦根城博物館」や、大名庭園で 国の名勝 の「玄宮園」や、槻御殿と呼ばれていた「楽々園」などがあり、彦根城跡とともに玄宮楽々園として 日本遺産『琵琶湖とその水辺景観』の構成文化財に選定されている。
彦根城 の 広告
見る角度により表情を変える天守の意匠に注目!
様々な破風が絶妙に配され、火灯窓と高欄が花を添える彦根城天守。特に斜め45度から見上げると、18個もある破風による複雑な意匠がよくわかるよ!
石垣の積み方の違いや、見えない隠狭間を見逃すな!
廊下橋の先に建つ天秤櫓の左右の石垣の積み方の違いや、漆喰が塗られ外からは見えない天守に隠された75個もの三角形の鉄砲狭間・長方形の矢狭間に注目!
錦秋の玄宮園ライトアップへ行こう!
池泉回遊式庭園の「玄宮園」は紅葉の名所として知られ、特にライトアップされ水面に浮かび上がる紅葉は息を呑む美しさだよ!
彦根城 の 魅力
彦根城 の 見頃・おすすめ時期
1月 | 2月 | 3月お花見 | 4月お花見 | 5月新緑 | 6月新緑 | 7月ハス | 8月ユリ | 9月ヒガンバナ | 10月 | 11月紅葉 錦秋の玄宮園ライトアップ |
12月紅葉 錦秋の玄宮園ライトアップ |
彦根城 の 基本情報
名称 | 彦根城 |
---|---|
読み方 | ひこねじょう |
英訳 | Hikone Castle |
郵便番号 | 〒522-0061 |
所在地 | 滋賀県 彦根市 金亀町1-1 |
駐車場 | あり |
お問合せ | 0749-22-2742 |
公式HP | 彦根城 |
アクセス | 現在地 からの ルート と 所要時間 |
登録・指定 | 国宝 国の重要文化財 特別史跡 国の名勝 日本遺産 |
選定・表彰 | 日本100名城 彦根八景 琵琶湖八景 など |