岐阜県観光ガイド飛騨国分寺

名勝・史跡★百景 日本の名勝・史跡の100景を検索する 飛騨国分寺

Vol . 282

飛騨国分寺

Gifu

岐阜県

3つ星評価

Hida Kokubun-ji Temple

飛騨国分寺

Presented By 星★聖

飛騨国分寺(岐阜 高山)

ホテル・旅館予約 プロが選ぶ温泉宿
飛騨国分寺をご覧の皆様へ

飛騨国分寺ひだこくぶんじとは?

岐阜県高山市にある、山号を「医王山」と称する、741年の聖武天皇による国分寺建立の詔を受け、746年に行基により開創された真言宗寺院で、飛騨三十三観音霊場の第1番札所。

その後焼失と再建を繰り返し、現在の「本堂」は室町時代に再建されたもので、国の重要文化財

堂内には、同じく国の重要文化財に指定されている、平安時代の作である像高145.7cmで一木造の御本尊の薬師如来坐像や、国分尼寺の御本尊であった像高204cmの聖観音菩薩立像が安置されている。

この他、1821年に再建された高さ約22mの「三重塔」や、16世紀に建立された「鐘楼門」、国の天然記念物に指定されている幹周約10m 樹高約37mで樹齢1250年超の「大イチョウ」、かつての七重大塔の心柱の礎石で国の史跡となっている「飛騨国分寺塔跡」などがある。

飛騨国分寺の見所

飛騨国分寺

飛騨国分寺

北海道や沖縄・東北の一部を除き、ほぼ全国にある国分寺。跡形も無い所もあれば、このように姿を留めているところもある。全国を巡る楽しみのひとつだ。

飛騨国分寺 三重塔

三重塔

1922年まではこけら葺きだった三重塔。現在は銅板葺き。あまり意識していなかったが、塔建築は飛騨地方では珍しいらしい。言われてみれば・・・

飛騨国分寺 鐘楼門

鐘楼門

元々こけら葺きだった鐘楼門に架かる梵鐘は、高さ93.9cmで口径76.5cm。1761年に造られたもので、戦時中の供出を逃れたもの。古銘は1514年。

星★聖のここがポイント

飛騨三十三観音霊場の第1番札所だよ!

本尊は薬師如来坐像だけど、札所本尊は聖観音菩薩立像だからね!

飛騨国分寺塔跡をじっくり観察しよう!

でっかい七重大塔の心柱の礎石の中心には、舎利孔が見られるよ!

国の天然記念物の大イチョウ!

大イチョウは乳イチョウと言われ、願掛けにより母乳が出るようになるとの伝承も…

飛騨国分寺 編

温泉マイスター 星★聖の署名 星★聖(ほし たかし)

この時期がおすすめ!

1月  2月節分 3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
名称 飛騨国分寺
読み方 ひだこくぶんじ
宗派 真言宗
郵便番号 〒506-0007
所在地 岐阜県高山市総和町1-83
最寄り駅 JR高山本線:高山駅(徒歩5分)
お問合せ 0577-32-1395
参考HP 高山市観光サイト
参考HP 岐阜県観光連盟
宿泊予約 旅Pod ホテル・旅館予約
温泉地 下呂温泉
ゴルフ 岐阜県のゴルフ場予約
寺院 仏塔

飛騨国分寺の地図