|
和歌山県旅行観光ガイド『大門坂』 |
|
|
Vol . 94 |
大門坂 |
(和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町) |
|
|
‐ Wakayama ‐ |
和歌山 |
Presented By 星★聖 |
|
大門坂(和歌山 那智勝浦) |
|
■国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』
> 大門坂 |
大門坂をご覧になるにあたって |
|
■ 大門坂とは?
|
和歌山県の那智勝浦町にある、熊野古道の中辺路の一部で、青岸渡寺や熊野那智大社、日本三名瀑として知られる那智滝に続く参詣道の途中にある杉並木の坂道。
坂道の先に、かつて金剛力士像が安置された大門があったことからその名がついたとされ、現在も大門跡が残されている。 |
|
|
|
おすすめシーズン |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大門坂の良さは、自らの足で実際に歩いてみないとわからないよ!
写真を撮りながら、休み休みマイペースで登ってみよう!
旅の想い出づくりに、平安装束にチャレンジしてみよう! |
~ 大門坂 編 ~ |
|
|
|
|
|
基本情報 |
|
■名称:大門坂 |
■読み方:だいもんざか |
■関係ホームページ:熊野那智大社 |
■所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々 |
■問合せ:0735-52-5311(那智勝浦町観光協会) |
|
|
|
星★聖の名勝・史跡探訪記 『大門坂』 編 |
熊野古道の代名詞、大門坂!
2004年に、ユネスコにより、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されて以来、にわかに脚光を浴び、多くの方が訪れるようになったのが、ご存知熊野古道(くまのこどう)です。
そんな熊野古道の中で、世界遺産登録前からその名が知られ、多くの観光客が訪れていたのが、ここ 『大門坂』(だいもんざか)です。
大門坂は、和歌山県の那智勝浦町の熊野古道「中辺路」にあり、「青岸渡寺」(せいがんとじ)や「熊野那智大社」、日本三名瀑として知られる「那智滝」に続く参詣道の途中にあります。
その先には、中辺路最大の難所と言われる越前峠がある、大雲取越(おおくもとりごえ)が待っており、雲の中をくぐり抜けるといわれたこの山道を抜けた先には、「熊野本宮大社」へと続く道が開けています。
そんな中辺路の序章とも言えるこの大門坂は、かつてこの坂道の入口である、熊野九十九王子最後の、「多富気王子」(たふけおうじ)に、大きな門が建っていたことから、この名がついたとされています。
熊野古道を語るときに、必ずと言っていいほど、その名が登場する大門坂は、熊野古道の代名詞でもある苔むした石畳が続く、熊野古道きっての趣のある美しい坂道となっています。
旅人を見守る夫婦杉!
那智駅前から国道42号線を折れ、那智滝や熊野那智大社へと続く、那智川沿いの道を、5kmほどいったところに、大門坂へと続く分岐点があります。
分岐点近くには大門坂のバス停があり、道端には、大門坂の文字が一際輝いて見える、世界遺産登録を記念した、大きな石碑がそびえています。
嫌でも目に飛び込んでくるほど立派な石碑ですので、マイカーで訪れる方でも、この分岐点はすぐにわかると思います。
トイレ施設もある、近くの「熊野曼荼羅の郷河川公園」の駐車場に車を停め、車道を背に石碑を横目に、山へ向かって歩きだすと、やがて那智川の支流である振瀬川にぶつかります。
ここに架かる「振ヶ瀬橋」(ふりかせばし)は、その昔より、俗界と聖域とを分かつ橋と言われ、この橋を渡りきると、いよいよ大門坂の入口となります。
大門坂の入口には、実に外周が8.5mもあるという、高さ55m、推定樹齢800年の大きな一対の老木、「夫婦杉」(めおとすぎ)が立っています。
多くの参詣者を見守り続けてきたこの杉の老木は、ここから大門坂が始まるということを、印象づけると同時に、聖地熊野に足を踏み入れる心の準備が出来ているかを、旅人ひとりひとりに問い正しているような・・・、そんな雰囲気を漂わせています。
この老木の間を抜け進んでいくと、いよいよそこから、あの苔むした石畳が続く、杉並木が続いていきます。
いにしえの旅人に帰る時・・・
大門坂の100本以上ある杉木立ちは、一説には源頼朝が寄進したとも言われており、いにしえの参詣道の姿を色濃く残しており、かつて多くの旅人が、さまざまな想いを胸に歩き続けた熊野古道の姿を現代に伝えています。
テレビや雑誌で見るだけでも、すばらしいと感じるこの熊野古道大門坂の風景ですが、実際に歩いてみると、やはりその感慨は映像や写真では伝えきれません。
信仰の山那智山一帯に漂う霊気や、何ともいえぬ静けさ、木漏れ日の中、時折り見え隠れする「青岸渡寺」の三重塔の姿に、歩いたものにしかわからない大門坂の想いがあります。
熊野那智大社への参詣は、車ですぐそばまで行くことも出来ますが、ここは是非とも車を停め、いにしえの旅人となり、大門坂の石畳を、自らの足で登っていって欲しいものです。
ゴール直前にある石段の先には、かつて金剛力士像が安置されていた大門跡があり、大門坂のルーツでもあるここだけでも歩いて登って欲しいのですが、そううまくはいかないので、体力に自信のない方は、途中の「熊野古道」バス停前で、車道と接する地点がありますので、ここからでもいいので歩いてみてください。
家族そろってタイムスリップ!
大門坂入口にある「大門坂茶屋」では、ちょっと変わったサービスを提供しています。
それが、古代衣装である平安装束の衣装レンタルで、衣装をまとって大門坂入口の夫婦杉前で記念撮影をしたり、そのまま平安装束による那智山詣もできるようなプランが用意されています。
ちゃんと着付けも行ってもらえますので、着付けに自信のない方でも安心して利用できます。
小さいお子様用から、男性用もあり、家族そろって、タイムスリップしてみるのもいいのではないでしょうか。
全長数百メートルと、距離としては決して長くはない大門坂ですが、いにしえより、数え切れないほどの旅人たちが、一段一段、それぞれの想いを胸に、噛み締め上っていった石段が、歩く者の個々の心に、様々なものを問いかけていきます。
現在のような移動手段のなかった時代において、やっとのことでたどり着き、見上げた滝や、それぞれの想いを胸にお参りした寺社の姿は、決して車でひょいと訪れた者には感じ得ない、何かがあります。
せめて、この大門坂くらいは歩き通して、那智山詣をしてみてください!きっと、あなたの心に、いつもと違った何かが残るはずですよ。 |
|
|
|
・・・ 大門坂を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! |
|
|
|
大門坂(和歌山 那智勝浦) |
|
和歌山のゴルフ場予約|静岡でカヤック体験|南紀白浜温泉の宿|駿河湾NAVI|静岡名物のうまい店 |
-大門坂のPR- |
~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 和歌山県旅行観光ガイド『大門坂』~ |
|
|
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved. |
|