千葉県旅行観光ガイド『崖観音
崖観音 Vol . 186
崖観音
(千葉県 館山市)
‐ Chiba ‐
千葉
Presented By 星★聖
崖観音(千葉 館山)
国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』 > 崖観音 崖観音をご覧になるにあたって
崖観音の評価
崖観音の評価
旅シュランの説明を見る

■ 崖観音とは?

 千葉県館山市船形の「内房なぎさライン」沿いにある、山号を「船形山」と称し、御本尊として十一面観音像を安置する真言宗智山派の寺院「大福寺」の境内にある観音堂。717年に行基によって開創され、円仁により中興したと伝わる寺院には、石の厨子を造り像を浮き彫りにした、像高131cmの磨崖仏の十一面観音立像があり、それを守るように崖にへばり付くかたちで建つ、朱塗りの懸造りのお堂があることから、「崖観音」「崖の観音」と呼ばれる。
 二重の蓮華座の上に立ち、左手には水瓶を持ち、背には舟形の光背がある観音像で、その様式から平安時代中期の作では?と推測されるも定かではない。
 観音堂は火災や震災など、幾多の災害に遭い倒壊を繰り返し、現在のお堂は大正末期の1925年に建立されたもの。
崖観音のPR
おすすめシーズン
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
背後の崖と観音堂との取り合いやその納まりを間近で確認しよう!
崖の地層や生える木々、上部に置かれた地蔵菩薩にも注目!
途中にある諏訪神社や大福寺の本堂へのお参りを忘れないように!
~ 崖観音 編 ~ 温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)
崖観音の見所
大福寺の本堂と観音堂
大福寺の本堂と観音堂
大福寺の本堂の背後の崖に、朱塗りの観音堂がへばりついている。県道の内房なぎさラインを走っていれば、色も派手だし目立つのですぐにわかる。駐車場からすぐに崖観音目指して階段を上っていきそうになるが、まずは本堂にお参りしよう。立派なソテツのある本堂は、関東大震災で倒壊し、1926年の昭和元年に再建されたもの。
下から見上げる観音堂 観音堂の舞台 諏訪神社
下から見上げる観音堂 観音堂の舞台 諏訪神社
観音堂の真下にまで歩いて行ける。下から見上げると、懸造りの観音堂が、いかに垂直に切り立った崖に建っているかがよくわかる。 舞台造りとも言われる懸造りの観音堂の舞台からは、雄大な眺めが楽しめる。危険なので舞台で騒いだりしないように! 麓から直階段を上ると、正面に成田山の不動堂があり、右手の階段の先に崖観音、左手に行くと諏訪神社がある。素通りせずにきちんとお参りしよう!
崖観音からの眺めは最高だよ!
崖観音からの眺めは最高だよ!
崖観音の舞台に立つと、眼下の町並みの向こうには館山湾が開け、天気の良い日には遠くに伊豆大島を望むことができる。切り立った崖だけに、上下左右に一気に景色が開ける感じで、開放感抜群の眺めだ。とにかく眺めの良さが素晴らしいので、下から見上げるだけでなく、必ず観音堂に上ろう!
崖と観音堂の取り合い 崖の地層と樹木 崖に置かれた地蔵菩薩
崖と観音堂の取り合い 崖の地層と樹木 崖に置かれた地蔵菩薩
崖と観音堂の取り合いや納まりにも注目してみよう。必要以上に崖を削るのではなく、崖に合わせお堂が建てられている。 ボーダー柄のようで、一部マーブル模様のようにも見える崖の地層と、崖から生える樹木に注目してみよう。じっくり眺めるといろんな発見があるよ! 崖を見上げると、館山湾を見渡すようにそっと置かれたお地蔵さんが見える。少し奥まってはいるが、風雨にさらされ像のラインがかなりぼやけてきている。
崖観音の地図
基本情報
■名称:崖観音
■読み方:がけかんのん
■ホームページ:大福寺(崖観音)
■所在地:千葉県館山市船形835
■問合せ:0470-27-2247
観光情報
千葉県グルメ情報
崖観音を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! ・・・ 崖観音を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ!
<<< 相国寺 布引観音 >>>
崖観音(千葉 館山)
千葉のゴルフ場予約静岡茶の通販静岡で体験乗馬沼津の干物の通販伊豆でいちご狩り
-崖観音のPR-  ~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 千葉県旅行観光ガイド『崖観音』~
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved.