新潟県旅行観光ガイド『良寛堂
良寛堂 Vol . 210
良寛堂
(新潟県 三島郡出雲崎町)
‐ Niigata ‐
新潟
Presented By 星★聖
良寛堂(新潟 出雲崎)
国内旅行観光ガイド『名勝・史跡★百景』 > 良寛堂 良寛堂をご覧になるにあたって
良寛堂の評価
良寛堂の評価
旅シュランの説明を見る

■ 良寛堂とは?

 新潟県の出雲崎にある、地元ゆかりの歌人としても知られる、江戸後期の曹洞宗の禅僧である良寛の功績を称え偲び建てられたお堂。1922年9月に佐藤吉太郎の提言のもと、日本画家であり良寛の書の研究家でもあった安田靫彦が浮御堂の設計を行い、良寛の生家である橘屋の屋敷跡に建てられた。
 堂内には良寛の持仏だった石地蔵を納める石塔があり、「いにしへに 変はらぬものは 荒磯海と 向かひに見ゆる 佐渡の島なり」の歌が刻まれている。またお堂の裏手には、良寛の母方の故郷である、日本海に浮かぶ佐渡島を望むように座す良寛像があり、ここには「たらちねの 母が形見と 朝夕に 佐渡の島べを うち見つるかも」の歌が刻まれている。
 近くに新潟No.1の景勝地である「良寛と夕日の丘公園」や「良寛記念館」がある。
良寛堂のPR
おすすめシーズン
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
出雲崎大祭
通りから眺めると、日本海に浮かんでいるように見える浮御堂だよ!
良寛は橘屋の長男としてここで生まれ、幼名を山本栄蔵といったんだよ!
毎年6月17日に、橘屋により始められた出雲崎大祭が執り行われるよ!
~ 良寛堂 編 ~ 温泉マイスター 星★聖(ほし たかし)
良寛堂の見所
日本海を背に建つ良寛堂
日本海を背に建つ良寛堂
かつての橘屋の屋敷は、ここの2倍以上の広さがあったといい、ここは高札場となっていたという。決して広いとは言えない空間だが、実に解放感にあふれた場所で気持ち良い場所だ。リゾートマンションのように、両家が迫り壁となる額縁効果と、日本海に向けて段差を設け、一段下がりさらに国道が下がるという外に向けフロアが下がる造りが、さらなる開放感を生んでいるのだろう。高すぎない樹木の剪定も功を奏しているように思える。
浮御堂 良寛像 良寛と夕日の丘公園からの良寛堂
浮御堂 良寛像 良寛と夕日の丘公園からの良寛堂
シンプルなお堂ながら、均整がとれ存在感を感じる。国道側から訪れるとわからないが、正面からならすぐに日本海に浮かんで見えることに気づくはず。 お堂の裏手には、母方の故郷である佐渡島を望む良寛像がある。そこには、母の形見として朝晩佐渡島を眺めているよ…という歌が添えられている。 良寛と夕日の丘公園から眼下に良寛堂が眺められる。かつての橘屋の屋敷は、日本海に直接接していたという。現在は国道402号線が造られ通りを挟む。
石塔 良寛さん 佐渡ヶ島を望む良寛像
石塔 良寛さん 佐渡ヶ島を望む良寛像
格子から堂内を覗くと、良寛が肌身離さず持ち歩いた石地蔵が納められており、昔から変わらぬものは出雲崎の海と佐渡ヶ島だ…という歌が添えられている。 生涯つつましく、自らの寺は構えず、諸国行脚の中で、庶民にわかりやすい言葉を使い、難しい説法は避け、民衆を導き慕われた良寛さん。 全国を巡る旅の中で数々の銅像を目にしてきたが、これだけ背中が多くを物語る銅像も珍しい。こちらが正面だというくらい、この銅像は背中が主役だ!
良寛堂の地図
基本情報
■名称:良寛堂
■読み方:りょうかんどう
■ホームページ:
■所在地:新潟県三島郡出雲崎町石井町60
■問合せ:0258-78-2291(出雲崎町役場)
観光情報
新潟県グルメ情報
良寛堂を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ! ・・・ 良寛堂を見た人は、こんな観光スポットもチェックしているよ!
<<< 杵築城 勝持寺 >>>
良寛堂(新潟 出雲崎)
新潟のゴルフ場予約静岡の地ビール通販静岡おでんの通販GMOクラウドVPS
-良寛堂のPR-  ~ ♪にっぽんコロリン!ここ最高! 新潟県旅行観光ガイド『良寛堂』~
― 国内旅行観光ガイド 『名勝・史跡★百景』 ―
ホームページ内の写真や記載内容の無断転用を禁じます。
Copyright(C) Takashi Hoshi. All Rights Reserved.